
9/187/2015 from Sunnyvale VC200L at 1800mm FL EOS Rebel XSi,ISO1600, 1 min x 40 subs 2X Drizzle
9/187/2015 from Sunnyvale VC200L at 1800mm FL EOS Rebel XSi,ISO1600, 1 min x 40 subs 2X Drizzle
Merging two shots, one taken on July 2010 ( ISO 3200 1.5 min x few subs) and another on August 2015 (ISO1600 3 min x 2 subs). A luminance image is created from both the 2010 and the 2015 images. The RGB image is generated out of the 2015 shots.
8/28/2015 お月様 故郷に母は もういない
8/22/2015 from Sunnyvale CA VC200L 1800mmFL,EOS REBEL XSi ISO1600 3min x 17 subs
8/18/2015 from Sunnyvale 1 min x 3 subs No Drizzle
8/17/2015 from Sunnyvale VC200L at 1800mm FL EOS Rebel XSi,ISO1600, 1 min x 40 subs 2X Drizzle
VC200L at 1800mm FL EOS Rebel XSi,ISO1600, 1 min x 40 subs 2X Drizzle
VC200L at 1800mm FL EOS Rebel XSi,ISO1600, 1 min x 40 subs 2X Drizzle
from Sunnyvale CA 94087 8/12/2015 VC200L+Reducer, EOS XSI+IDAS LPC2 Filter,DSS でStack, 2XDrizzle, ライトは60秒 x 30枚、ダーク、フラット、ダーク・フラット、だいたい20枚づつ、 ガイドは400mm FLのアクロマート、ガイドカメラはMead DSI PRO,ガイドソフトはPHDと ImagePlus(アメリカのソフト)のカメラコントロール。 Ditheringをしてます。 高輝度部カラーバランスは B-V0.5くらいの星の平均 R,G,Bの位置を中間スポイトでクリック 一発で星のナチュラルカラーがでました。 天体画像の基本のひとつは色収差にめげず、星の色を再現して、カラーをバランスすることのようですね。
from the same place in the same day (see the description with the M92 photo), using the same equipment with the same parameters R,G, B それぞれのトーンカーブで星の色をオリジナルカラーに近づけました。